PCゲームをしているとNVIDIA ShadowPlayなどでプレイ中の動画を大量に録画するようになった。 しかしこれらのソフトで録画されたファイルはサイズがあまりにも巨大すぎるので、
VSCodeのRemote WSLを使うとLaTeX執筆を行うとすごいべんりだったので設定方法を書いておく。 前提条件 以下の前提で進める そもそもWSLが使える WSLにtexlive-f
レポートで大量の連番画像を挿入する必要があった。 しかし\includegraphics{1.png}みたいなのを何個も書くのは嫌だったのでマクロ化した。 思ったより工夫が必要だったの
LaTeXに詳しくない友人とちょっとした文書を共同で書くことになった。 お互いにちょうどよいのがMarkdownだと思ったのだが、いざPDF化してみようとするといろいろ難点があった。
GitHub Actionsというサービスが始まっていた。 LaTeXのビルドを自動化できたらいいなと思って使ってみようとしたが、 他人の作ったActionではいつも使っているフォントが使えないこ