GitHub ActionsでLaTeXのビルドを自動化する
GitHub Actionsというサービスが始まっていた。 LaTeXのビルドを自動化できたらいいなと思って使ってみようとしたが、 他人の作ったActionではいつも使っているフォントが使えないことが発覚した。 そのためDockerイメージとActionを自作し、解決することにした。
Dockerイメージ
Dockerイメージ latex-ci-notojpを作った。 LaTeXの日本語環境でのソースコード表示用にplistingsと日本語フォントとしてNotoフォントをイメージ内に組み込んだ。
GitHub Action
xu-cheng/latex-actionをもとに、作成したDockerイメージを使用するAction 3rdJCG/latex-build-langjaを作成した。 本家同様引数やコンパイルオプションに対応したほか、 日本語環境特有の拡張機能の不具合などに対応するためTlmgrで拡張機能の追加でインストールできるようにしている。